屍解(読み)しかい

普及版 字通 「屍解」の読み・字形・画数・意味

【屍解】しかい

死体を脱して昇天する。仙術の一。〔神仙伝、三、王遠〕汝(経)~今氣少なく多し。上り去るを得ず。當(まさ)に屍解を爲(な)すべし。須臾(しゆゆ)にして狗竇(くとう)(犬くぐり)中よりぐるが如きのみと。(のち)忽然として其の在を失ふ。~蛻(せんぜい)の如し。

字通「屍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む