精選版 日本国語大辞典 「層累」の意味・読み・例文・類語
そう‐るい【層累】
- 〘 名詞 〙 幾重にも積みかさなること。層畳。〔広益熟字典(1874)〕
- [初出の実例]「岩石の互に相層累せること」(出典:具氏博物学(1876‐77)〈須川賢久訳〉一)
- [その他の文献]〔宋玉‐高唐賦〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...