山中塗(読み)ヤマナカヌリ

デジタル大辞泉 「山中塗」の意味・読み・例文・類語

やまなか‐ぬり【山中塗】

石川県加賀市山中地区から産する漆器

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「山中塗」の意味・読み・例文・類語

やまなか‐ぬり【山中塗】

〘名〙 漆器の一種。石川県江沼郡山中町で産出するもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山中塗」の意味・わかりやすい解説

山中塗
やまなかぬり

石川県加賀市の山中中心として産する漆器。山中はろくろを巧みに使う挽物 (ひきもの) の産地として有名であり,江戸時代に京塗を学んで朱溜塗 (しゅためぬり。朱漆を塗り,その上に半透明な飴色の漆を塗る技法) を特色とする山中塗を発展させ,今日にいたっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android