山代真作墓誌(読み)やましろのまさかのぼし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「山代真作墓誌」の意味・わかりやすい解説

山代真作墓誌
やましろのまさかのぼし

河内(かわち)国(大阪府)石川郡山代郷出身の官人で、文武(もんむ)天皇以後の4代に仕えた、従(じゅ)六位上、山代忌寸(いみき)真作と妻蚊屋(かや)忌寸秋庭の墓誌。1952年(昭和27)奈良県五條市東阿田(ひがしあだ)の丘陵から出土したと推定される。墓誌は鍍金(ときん)を施した短冊形銅板(縦27.9センチメートル、横5.7センチメートル)で、表面四周を魚々子地(ななこじ)で縁どり、罫(けい)を引き3行76字の銘文を刻んである。銘により妻秋庭が722年(養老6)に、真作も728年(神亀5) に逝去したことが知られる。国の重要文化財。

[大脇 潔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android