山地進(読み)やまじ すすむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山地進」の解説

山地進 やまじ-すすむ

1925-2005 昭和後期-平成時代の官僚,経営者。
大正14年5月12日生まれ。昭和26年運輸省にはいり,54年鉄道監督局長。56年総理府に転じ,人事局長,総務副長官をへて,59年初代の総務庁事務次官。60年日航顧問となり,同年8月の御巣鷹山(おすたかやま)墜落事故にともなう人事一新で社長就任。平成3年会長。平成17年5月27日死去。80歳。東京出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む