20世紀日本人名事典 「山本三郎」の解説
山本 三郎
ヤマモト サブロウ
昭和・平成期の官僚,土木工学者 元・建設事務次官;元・水資源開発公団総裁。
- 生年
- 明治42(1909)年11月17日
- 没年
- 平成9(1997)年10月15日
- 出生地
- 山梨県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大土木工学科〔昭和8年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和59年〕,前田工学賞(第1回)〔平成6年〕「河川法全面改正に至る近代河川事業に関する歴史的研究」,文化功労者〔平成8年〕
- 経歴
- 昭和8年内務省に入り、31年建設省河川局長、36年事務次官などを歴任し“治山治水”に取り組む。土木学会会長のほか、49年水資源開発公団総裁、のちダム技術センター理事長、57年河川審議会会長、日本住宅総合センター理事長などを務めた。日本で初めて河川工学の体系化に努め、米国の治水・水利用・水資源開発に学んで河川事業を一体化する“河川総合開発計画”の概念を導入した。著書に「河川工学」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報