山本勇夫(読み)ヤマモト イサオ

20世紀日本人名事典 「山本勇夫」の解説

山本 勇夫
ヤマモト イサオ

明治〜昭和期の小説家



生年
明治14(1881)年8月26日

没年
(没年不詳)

出生地
東京・神田

経歴
会社員、新聞記者、雑誌編集者を務め、岩野泡鳴門弟で、泡鳴主宰の創作月評会メンバーの一人。大正14年「征服者の死」、時代物「小野小町」や「業平」などを発表。「渋沢栄一全集」編集に従事した。中央文学に書いた「岩野泡鳴氏の逸話」、他に「高僧名著選集 白隠禅師」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む