山本 惣治
ヤマモト ソウジ
昭和期の実業家 富士自動車社長。
- 生年
- 明治21(1888)年10月25日
- 没年
- 昭和37(1962)年4月21日
- 出生地
- 新潟県
- 学歴〔年〕
- 東京外国語学校(現・東京外国語大学)支那語科〔明治45年〕卒
- 経歴
- 久保田鉄工所、戸畑鋳物を経て、昭和8年日産自動車設立と同時に常務となり、同社の満州進出に伴い満州自動車工業の一元的統制に努めた。戦後22年富士自動車を設立、米軍車両の再生修理事業や朝鮮戦争特需などで大発展をとげた。著書に「満州・人と生活」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山本惣治 やまもと-そうじ
1888-1962 昭和時代の実業家。
明治21年10月25日生まれ。戸畑鋳物にはいり,昭和8年鮎川義介と自動車製造(現日産自動車)を設立,常務。ダットサンの量産化に成功。満州自動車製造理事長。戦後,富士自動車を創立した。昭和37年4月21日死去。73歳。新潟県出身。東京外国語学校(現東京外大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 