山本礼子(読み)ヤマモト レイコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「山本礼子」の解説

山本 礼子
ヤマモト レイコ


職業
バレエ教師

肩書
山本礼子バレエ団主宰

生年月日
昭和24年

出生地
兵庫県 神戸市

経歴
3歳からバレエを習い、小学6年の時「白鳥の湖」に感激しバレリーナを志す。昭和39年チャイコフスキー記念東京バレエ団に入団。のち足の骨折などのため19歳で現役を断念し指導者の道に。太田市で山本礼子バレエ団を主宰、ローザンヌ賞受賞者の中村かおりや渡部美咲など有望なバレリーナを育てた。また常磐高校に働きかけて、バレエ専攻科を設置、講師も務めた。

受賞
松山バレエ団芸術賞(第3回)〔平成5年〕

没年月日
平成5年 6月20日 (1993年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む