山添喜三郎(読み)ヤマゾエ キサブロウ

20世紀日本人名事典 「山添喜三郎」の解説

山添 喜三郎
ヤマゾエ キサブロウ

明治・大正期の建築技術者 宮城県技師。



生年
天保14年(1843年)

没年
大正12(1923)年5月16日

出身地
越後国(新潟県)

経歴
明治6年ウィーン万国博覧会に派遣され、大工として日本館の建設に従事。帰国後、内務省関係の建築を手がけ、18年宮城県土木課に転じた。洋風建築を修め、作品に「登米町尋常小学校」「登米町警察署」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「山添喜三郎」の解説

山添喜三郎

没年:大正12.5.16(1923)
生年:天保14(1843)
明治期の建築技術者。新潟県出身で,大工としてウィーン万国博(1873)日本館の建設に従事。帰国後内務省関係の,主として紡績関係の建築を手がけたあと,明治18(1885)年宮城県土木課営繕係に入った。登米町尋常小学校(1888),同警察署(1889)が現存

(越野武)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山添喜三郎」の解説

山添喜三郎 やまぞえ-きさぶろう

1843-1923 明治時代の建築技術者。
天保(てんぽう)14年生まれ。明治6年ウィーン万国博覧会日本館の建設に派遣される。内務省をへて,18年宮城県職員となり登米町(とよままち)尋常小学校などの建築を手がけた。大正12年5月16日死去。81歳。新潟県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android