日本歴史地名大系 「山王原村」の解説 山王原村さんのうはらむら 神奈川県:小田原市山王原村[現在地名]小田原市中(なか)町三丁目・寿(ことぶき)町三―四丁目・東(ひがし)町一―四丁目・浜(はま)町四丁目南は相模湾、西を久野(くの)川下流の山王川が流れ、東に網一色(あみいしき)村、西は小田原宿新宿(しんしく)町、北は今井(いまい)村に接する。北東から南西に東海道が通る。「風土記稿」によればもと原方(はらかた)村という。元和元年(一六一五)磯部源五郎・植村忠左衛門連署手形に「原方并舟役年貢之儀」とあり、同六年の酒匂(さかわ)川川越役に伴う諸役免除を記す内藤角右衛門・下宮理右衛門連署手形および寛永四年(一六二七)の八木次郎右衛門手形(以上相州古文書)がともに「原方名主中」に宛てられている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by