日本歴史地名大系 「山田別符」の解説 山田別符やまだべつぷ 島根県:隠岐郡五箇村山田村山田別符重栖(おもす)川の支流山田川流域にあった国衙領。貞和三年(一三四七)八月二八日の古志次郎左衛門尉(宗綱)宛の室町幕府引付頭人奉書(北島家文書)に山田別符とあり、古志宗綱に対して国雑掌春増の再度の訴えにより国衙に納入すべき年貢を納めるよう命じている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by