山田敬蔵(読み)やまだ けいぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田敬蔵」の解説

山田敬蔵 やまだ-けいぞう

1927- 昭和後期-平成時代のマラソン選手。
昭和2年11月30日生まれ。同和鉱業入社後にマラソンをはじめ,昭和27年ヘルシンキ五輪に出場(26位)。翌年ボストン-マラソンで2時間18分51秒で優勝,「心臓破りの丘」での激走が日本中をわかせた。のち藤田観光に転じる。生涯ランナーを目ざし,高齢者マラソンでも活躍。秋田県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む