山田敬蔵(読み)やまだ けいぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田敬蔵」の解説

山田敬蔵 やまだ-けいぞう

1927- 昭和後期-平成時代のマラソン選手。
昭和2年11月30日生まれ。同和鉱業入社後にマラソンをはじめ,昭和27年ヘルシンキ五輪に出場(26位)。翌年ボストン-マラソンで2時間18分51秒で優勝,「心臓破りの丘」での激走が日本中をわかせた。のち藤田観光に転じる。生涯ランナーを目ざし,高齢者マラソンでも活躍。秋田県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む