山田栄一(読み)ヤマダ エイイチ

20世紀日本人名事典 「山田栄一」の解説

山田 栄一
ヤマダ エイイチ

大正・昭和期の染織家



生年
明治33(1900)年12月17日

没年
昭和31(1956)年8月11日

出身地
京都府

経歴
大正3年より三越京都染工場において友禅下絵彩色修業。6年伊藤輝山に師事して植物染・印金・蠟纈を学ぶ。8年吉川与三郎に楊子糊を口伝。22年愛知県愛知郡鳴海町で独立。30年人間国宝に認定される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田栄一」の解説

山田栄一 やまだ-えいいち

1900-1956 大正-昭和時代の染色家。
明治33年12月17日生まれ。京友禅の染め工場勤務をへて吉川与三郎に師事。糊(のり)置きの技術にすぐれ,友禅楊子(ようじ)糊の技法を伝授される。戦後衰退していたこの技法を復興し,昭和30年人間国宝。昭和31年8月11日死去。55歳。京都出身。号は悦堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android