20世紀日本人名事典 「山田肇」の解説 山田 肇ヤマダ ハジメ 昭和・平成期の演劇評論家,演出家 明治大学名誉教授;都民劇場常任理事。 生年明治40(1907)年8月23日 没年平成5(1993)年8月17日 出生地東京都新宿区 学歴〔年〕東京帝大文学部美学美術史科〔昭和7年〕卒 経歴在学中から心座文芸部員となり、また前進座創立に関係、評論、劇評を発表。のちに西洋演劇史研究にすすみ、日本大学芸術科、明治大学文芸科で近代劇史などを講じる。昭和17年「演劇」編集委員となり、19年日本中央文化連盟芸能研究室主任になる。戦後は新演劇人協会事務局長、実験劇場運営委員などを歴任し、また「ぶどうの会」にも所属した。著書に「近代劇」「近代劇十二講」、訳書にスタニスラフスキー「俳優修業」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by