精選版 日本国語大辞典 「山礬」の意味・読み・例文・類語
さん‐ばん【山礬】
- 〘 名詞 〙 植物「ヘンルーダ」、または「じんちょうげ(沈丁花)」の漢名か。
- [初出の実例]「梔子飽霜摠無用、染黄成色有山礬」(出典:翰林葫蘆集(1518頃)五・画軸)
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...