山藤新田(読み)やまふじしんでん

日本歴史地名大系 「山藤新田」の解説

山藤新田
やまふじしんでん

[現在地名]港区善南ぜんなん町・宝神ほうじん町 山藤

熱田前あつたまえ新田の西端に接する小新田で、海東かいとう戸田とだ(現中川区)の農民山田弾六と名古屋みや(現中区)の町人藤川屋九郎助の二人により請負開発された。両者の名をとって新田名とした。文化一四年(一八一七)開発、田畑二町余(港区のおいたち聞書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む