山道 襄一
ヤマジ ジョウイチ
- 肩書
- 衆院議員(民政党)
- 生年月日
- 明治15年3月15日
- 出身地
- 広島県
- 学歴
- 早稲田大学政経学部〔明治39年〕卒
- 経歴
- 鳥取新報、大韓日報で主筆を務め、中国新聞記者を経て、明治45年以来衆院議員に当選10回。憲政会、民政党に属し、会幹事長、党幹事長を務めた。一時民政党脱党、国民同盟幹事長となったが、民政党に戻り政調会長。また文部参与官、鉄道政務次官を務め、昭和5年には第26回列国議会同盟会議に出席した。著書に「日本再建論」。
- 没年月日
- 昭和16年5月11日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
山道 襄一
ヤマジ ジョウイチ
大正・昭和期の政治家 衆院議員(民政党)。
- 生年
- 明治15(1882)年3月15日
- 没年
- 昭和16(1941)年5月11日
- 出身地
- 広島県
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学政経学部〔明治39年〕卒
- 経歴
- 鳥取新報、大韓日報で主筆を務め、中国新聞記者を経て、明治45年以来衆院議員に当選10回。憲政会、民政党に属し、会幹事長、党幹事長を務めた。一時民政党脱党、国民同盟幹事長となったが、民政党に戻り政調会長。また文部参与官、鉄道政務次官を務め、昭和5年には第26回列国議会同盟会議に出席した。著書に「日本再建論」。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山道襄一 やまじ-じょういち
1882-1941 大正-昭和時代前期の政治家。
明治15年3月15日生まれ。新聞記者をへて明治45年衆議院議員(当選10回)。憲政会,民政党に属し,両党の幹事長,文部参与官,鉄道政務次官などをつとめた。昭和16年5月11日死去。60歳。広島県出身。早大卒。著作に「日本再建論」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 