山道郷(読み)やまじごう

日本歴史地名大系 「山道郷」の解説

山道郷
やまじごう

和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「夜麻知」と訓を付し、遺称地・比定地域ともに不明であるが、大津おおづから阿蘇外輪山(二重峠)を越え阿蘇谷に入る山道にかかる真木まき古城ふるじよう平川ひらかわ矢護川やごがわ高尾野たかおのの各邑(いずれも現菊池郡大津町)をあてる説をあげる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む