山陰自動車道(読み)さんいんじどうしゃどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「山陰自動車道」の意味・わかりやすい解説

山陰自動車道
さんいんじどうしゃどう

鳥取市起点として、鳥取県米子(よなご)市、松江市、島根県浜田(はまだ)市、山口県長門(ながと)市を経て美祢(みね)市にて中国縦貫自動車道と接続する延長約380キロメートルの高速道路中国横断自動車道の4路線と接続し、日本海沿線の主要都市を相互に連絡して山陰地方発展に大きな期待を担う。2012年(平成24)3月時点で、約69キロメートルが開通している(管理は西日本高速道路)。その他約90キロメートルが国土交通省管理の一般国道自動車専用道路として供用されており、約108キロメートルが建設中となっている。

[下保 修]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android