岡の平遺跡(読み)おかのひらいせき

日本歴史地名大系 「岡の平遺跡」の解説

岡の平遺跡
おかのひらいせき

[現在地名]細江町中川

三方原台地の北辺を削って西流する都田みやこだ川の左岸、低い河岸段丘面から段丘下の沖積地にかけて立地する。段丘面は標高六メートル、沖積面は三メートルで、縄文時代終末期から古墳時代にかけての集落跡。昭和三一年(一九五六)段丘西端が調査され、弥生時代後期の土器群が出土。同四五年と平成一一年(一九九九)には段丘面から沖積面にかけて発掘調査が行われ、同年の調査では弥生後期の環濠が検出されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報