岡野左内(読み)おかの さない

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡野左内」の解説

岡野左内 おかの-さない

?-? 織豊-江戸時代前期の武将
陸奥(むつ)猪苗代(いなわしろ)城(福島県)城主蒲生秀行(がもう-ひでゆき)・忠郷(たださと)につかえ1万石を領した。利殖能力を発揮し,慶長5年(1600)の関ケ原戦いでは上杉景勝軍資金を献じたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む