岩ヶ鼻村(読み)いわがはなむら

日本歴史地名大系 「岩ヶ鼻村」の解説

岩ヶ鼻村
いわがはなむら

[現在地名]宮津市字岩ヶ鼻

若狭湾に臨み長江ながえ村の北に位置する。当村からは西北方向の奥地たにを通って筒川つつかわ(現与謝郡伊根町)に道が通じる。

中世伊禰いね庄のうちで、当地日吉ひよし神社(旧称山王社)の天文一八年(一五四九)および天正六年(一五七八)棟札に「伊禰庄山王社」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む