デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩上角右衛門」の解説 岩上角右衛門 いわがみ-かくえもん ?-? 江戸時代前期の武士。武蔵(むさし)忍(おし)藩(埼玉県)藩士。藩主で老中の松平信綱にしたがい,寛永14年(1637)島原の乱に従軍。原城総攻撃の際,信綱の子輝綱が血気にはやって出陣しようとするのを身を賭していさめたという。信綱の武蔵川越への転封とともに家老となる。名は持俊。通称は角之助とも。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 デジタル・Webマーケティングコンサルタント/SNS/Web/動画マーケの経験を活かしてトータルサポート 株式会社バックステージ 東京都 千代田区 月給35万円~50万円 正社員 「次の常識をつくるWebサービス/プロダクトリード候補E02」AI×マーケティングで誰もが「戦える」時代へ。テクノロジーで市場を革新する仲間を募集・/インターネット/Webサービス・ASP 株式会社EXIDEA 東京都 中央区 年収800万円~1,200万円 正社員 Sponserd by