岩崎湊(読み)いわさきみなと

日本歴史地名大系 「岩崎湊」の解説

岩崎湊
いわさきみなと

[現在地名]岩崎村岩崎

岩崎集落の北口、国鉄陸奥岩崎駅の北西約一キロにある港。

嘉永三年(一八五〇)松浦武四郎の「東奥沿海日誌」に「浜形西向。此処海岸五六百石位の船三四艘ハ岸より三四丁にかかる由。しかし唯夏のミの事也。暗礁多し」とある。文政一〇年(一八二七)には岩崎の船問屋七戸藤助が二三〇両の御用金を納めている(西津軽郡史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android