すべて 

岩松氏純(読み)いわまつ うじずみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩松氏純」の解説

岩松氏純 いわまつ-うじずみ

?-? 戦国時代武将
岩松尚純の子。上野(こうずけ)(群馬県)金山城主。享禄(きょうろく)(1528-32)のころ兄昌純が家臣横瀬泰繁にころされたため,家督をつぐ。しかし実権は完全に横瀬家にうばわれ,のち自殺した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む