岩洲城跡(読み)いわすじようあと

日本歴史地名大系 「岩洲城跡」の解説

岩洲城跡
いわすじようあと

[現在地名]朝来町山口 城山

円山まるやま川右岸、山口やまぐち集落南東の標高四六九メートルのしろ(妙見山とも)山頂に所在し、集落との比高は約三〇〇メートル。城域は東西約二一〇メートル、南北約一三〇メートル。山頂に位置する主郭(東西約一七メートル、南北約一二メートル)は小規模で、その東側に二段の曲輪(八×五メートル、八×一〇メートル)、その西側に鉤状の幅広い低い土塁をもつ曲輪(一五×二五メートル)を配置している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android