峰の小ざらし(読み)みねの こざらし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「峰の小ざらし」の解説

峰の小ざらし みねの-こざらし

?-? 江戸時代前期の歌舞伎役者
承応(じょうおう)-延宝(1652-81)のころ活躍。大坂若衆方で,美少年として一代の寵児(ちょうじ)となった。ビロード羽織など,衣装の見事さで役者手本とされたという。名は小曝,小瀑ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む