デジタル大辞泉
「島崎」の意味・読み・例文・類語
しま‐さき【島崎/島先】
島の海に突き出た所。また、築山などの池に突き出た所。
「やい太郎冠者、あの―に見ゆる木は何ぢゃ」〈虎寛狂・萩大名〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しま‐さき【島崎・島先】
- 〘 名詞 〙 島のつき出た先端。また、築山などが池中につき出たところ。
- [初出の実例]「風吹けば浪の来寄するしまさきのいはぬ思ひぞくだけわびぬる〈藤原家良〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 