20世紀日本人名事典 「島本徳次郎」の解説 島本 徳次郎シマモト トクジロウ 明治・大正期の実業家 島本銀行創業者。 生年嘉永4年(1851年) 没年大正14(1925)年 出身地山城国(京都府) 経歴京都府・南山城を代表する茶商として知られ、明治18年山城製茶の設立に参画。34年島本銀行、大正11年宇治田原自動車商会を設立、京都経済界で活躍した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島本徳次郎」の解説 島本徳次郎 しまもと-とくじろう 1851-1925 明治-大正時代の実業家。嘉永(かえい)4年生まれ。京都府の南山城を代表する茶商で,明治18年山城製茶の設立にくわわり,緑茶の対米輸出に成功する。34年島本銀行,大正11年宇治田原自動車商会を設立,京都経済界で活躍した。大正14年死去。75歳。山城(京都府)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by