日本大百科全書(ニッポニカ) 「嵌入蛇行」の意味・わかりやすい解説 嵌入蛇行かんにゅうだこう 地盤の隆起または海面低下などによって侵食の復活がおこり、平地部を蛇行していた自由蛇行の流路をそのまま受け継いで下刻のみが行われた結果生ずる峡谷中の蛇行流路。嵌入曲流、穿入蛇行(せんにゅうだこう)、掘削曲流、定置下刻曲流などともいう。下刻が卓越して側刻が弱いために谷壁は左右ほぼ対称形をなす。岩盤が硬いか、荷重が少ない場合に生ずるとされているが、一般に実例は少ない。[髙山茂美][参照項目] | 穿入蛇行 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例