自由蛇行(読み)ジユウダコウ

デジタル大辞泉 「自由蛇行」の意味・読み・例文・類語

じゆう‐だこう〔ジイウダカウ〕【自由蛇行】

平地において、河川が自由に流路を変更し、蛇行して流れること。また、その状態下流氾濫原で形成され、元の河道三日月湖が残る場合がある。日本では石狩川天塩川下流部に見られる。自由曲流

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む