嶋江郷(読み)しまえごう

日本歴史地名大系 「嶋江郷」の解説

嶋江郷
しまえごう

和名抄」所載の郷。同書高山寺本をはじめ諸本とも訓を欠く。「太宰管内志」は「志万延」と読み、名義に関して川島などのある所に由来するかとする。「日本地理志料」は島江は島田の誤りとし、郷名は島田臣の居所に由来し、北那珂郡の島田しまだ(現宮崎市本郷北方字島田)郡司分ぐじぶん熊野くまの鏡洲かがみず加江田かえだ折生迫おりゆうざこ内海うちうみ(現宮崎市)木原きわら清武きよたけ(現清武町)に比定する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android