川寺村(読み)かわでらむら

日本歴史地名大系 「川寺村」の解説

川寺村
かわでらむら

[現在地名]飯能市川寺・柳町やなぎちよう南町みなみまち

笠縫かさぬい村の西に位置し、南西から南にかけては入間いるま川を境としてまえぬき村・矢颪やおろし村など。当地の宝幢院願成がんじよう寺蔵大般若経巻第五一の奥書に、応安五年(一三七二)年紀と「高麗郡加治郷河頬宝幢院」、巻三〇の奥書に「加治郷河頬村宝幢院」(年未詳)とみえ、この頃当地は加治かじ郷に属し、河頬かわつら(村)とよばれていた。河頬は入間川に面していることから発生した地名であろう。永禄年間(一五五八―七〇)と推定される六月三日の北条氏康判物(山口県金子文書)には「河寺笠縫之村」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android