川島みどり(読み)かわしま みどり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川島みどり」の解説

川島みどり かわしま-みどり

1931- 昭和後期-平成時代の看護婦
昭和6年5月18日朝鮮京城生まれ。日赤中央病院勤務などをへて,昭和59年健和会臨床看護学研究所長。看護研究学会評議員。看護婦の医師からの自立を追求した。日赤女子専門学校卒。著作に「看護の自立」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む