川崎寛治(読み)かわさき かんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川崎寛治」の解説

川崎寛治 かわさき-かんじ

1922-2005 昭和後期-平成時代の政治家
大正11年4月18日生まれ。鹿児島県評事務局長,佐多忠隆秘書をへて,昭和38年衆議院議員(当選9回,社会党)。党の中央執行委員,国際局長,社会主義理論センター所長をつとめた。平成5年引退。平成17年12月3日死去。83歳。鹿児島県出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む