川村カ子トアイヌ記念館(読み)かわむらかねとアイヌきねんかん

日本の美術館・博物館INDEX 「川村カ子トアイヌ記念館」の解説

かわむらかねとアイヌきねんかん 【川村カ子トアイヌ記念館】

北海道旭川市にある歴史博物館。大正5年(1916)創立アイヌの民俗文化の保護・伝承を目的として開設。生活用具や資料展示ほか、民族楽器ムックリの演奏や古式舞踊の見学ができる。
URL:http://ainu-museum.sakura.ne.jp/
住所:〒070-0825 北海道旭川市北門町11丁目
電話:0166-51-2461

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む