川浪磐根(読み)カワナミ イワネ

20世紀日本人名事典 「川浪磐根」の解説

川浪 磐根
カワナミ イワネ

昭和期の歌人



生年
明治16(1883)年6月20日

没年
昭和44(1969)年4月8日

出生地
佐賀県

本名
川浪 道三

経歴
郵便局給仕などを経て22歳で上京し、「文章世界」「実業之世界」などの記者歴任。昭和12年窪田空穂に師事し槻の木会員となる。29年「山さんご」を、40年「数知れぬ樹枝」を刊行し、没後小説「山童記」が発表された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む