日本歴史地名大系 「川田山」の解説 川田山かわたやま 徳島県:麻植郡山川町川田山[現在地名]山川町 迎坂(むかいざか)・皆瀬(かいぜ)・桑内(くわうち)・馬見尾(まみお)・榎谷(えのきだに)・久宗(ひさむね)・大内(おおうち)・楠根地(くすねじ)・奥野井(おくのい)東西の川田村の南、川田川支流奥野井谷(おくのいだに)川の流域山間に位置する。東は桁(けた)山、南は三ッ木(みつぎ)村(現木屋平村)、西は美馬(みま)郡口山(くちやま)村(現穴吹町)。慶長期(一五九六―一六一五)のものと推定される国絵図に「川田山分」とある。正保国絵図では川田山とみえ、新田と注記され、高二四三石。明暦四年(一六五八)の棟付帳では高二四三石、家数一二一・人数三三一(男子のみ)、牛一九五・馬七(山川町史)。「阿波志」によると、反別は陸田・水田を合せて八一町。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報