共同通信ニュース用語解説 「川辺川のダム計画」の解説
川辺川のダム計画
日本三大急流の熊本県・球磨川の治水策として、国が1966年に支流の川辺川にダムを建設する計画を発表。五木村の旧中心部が水没予定地になり、水質悪化など環境破壊を懸念する声もあり、議論が続いた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...