工学単位(読み)こうがくたんい(その他表記)engineering unit

翻訳|engineering unit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「工学単位」の意味・わかりやすい解説

工学単位
こうがくたんい
engineering unit

おもに工学分野で使われる力,重さ,長さ,時間を基本量とした単位総称(→重力単位系)。力の単位には,重量キログラム(Kgまたは kgw,kgf)が用いられる。便宜上他系統の単位も混用する。計量法改正によって,力の単位にニュートン(N),圧力応力の単位にパスカル(Pa)を使う SI単位への移行が進んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 SI単位

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む