左馬陣(読み)さまのじん

精選版 日本国語大辞典 「左馬陣」の意味・読み・例文・類語

さま‐の‐じん‥ヂン【左馬陣】

  1. 〘 名詞 〙 平安京内裏の中重南面宮門一つである春花門(しゅんかもん)異称。西の右馬陣修明門)と相対する。
    1. [初出の実例]「春花門 左の廂僻仗門といふ、建礼門の東にあり。左馬陣是なり」(出典:有職抄(1222‐33頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む