巧知(読み)コウチ

デジタル大辞泉 「巧知」の意味・読み・例文・類語

こう‐ち〔カウ‐〕【巧知/巧×智】

たくみな才知。すぐれた知恵
「そのよくはたらく―に改めて感心しないわけにはいかなかった」〈野間真空地帯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「巧知」の意味・読み・例文・類語

こう‐ちカウ‥【巧知・巧智】

  1. 〘 名詞 〙 たくみな才知。すぐれた知恵。
    1. [初出の実例]「今に至る迄好事の人物ごとに古式をいとひ我巧智を用ひて新奇を競ひぬ」(出典:読史余論(1712)三)
    2. [その他の文献]〔荘子‐天道〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む