巨星列(読み)きょせいれつ(その他表記)giant sequence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「巨星列」の意味・わかりやすい解説

巨星列
きょせいれつ
giant sequence

ヘルツスプルング=ラッセル図において,右上方を占める赤色巨星系列。色が赤みを帯び,晩期のスペクトル型を示し,広大な表面積のため放射量が大きい星群で,左上方 (青白色で放射量大) から右下方 (赤色で放射量小) に延びる主系列に対して巨星列という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む