表面積(読み)ヒョウメンセキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「表面積」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐めんせきヘウ‥【表面積】

  1. 〘 名詞 〙 立体の表面の面積。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「表面積」の意味・わかりやすい解説

表面積
ひょうめんせき

立体の表面の面積のこと。多面体、柱体、錐体(すいたい)の表面積は、その表面を平面上へ広げてできる図(展開図)の面積である。球面の場合は、円に外接する正2n角形をつくり、一組の対辺と円との接点両端とする直径を軸として回転してできる立体の表面積をSとする。nを無限に大きくしたときのSの極限値が球の表面積である。回転体の表面積も同じように考えられる。一般の曲面の表面積の定義はもっと複雑である。

栗田 稔]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む