巨石文化(読み)キョセキブンカ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「巨石文化」の意味・読み・例文・類語

きょせき‐ぶんか‥ブンクヮ【巨石文化】

  1. 〘 名詞 〙 ドルメン、メンヒル、ストーンサークルなど、巨大な岩石を使った構築物を特徴とする、新石器時代の文化。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の巨石文化の言及

【イギリス】より

…新石器時代から青銅器時代にかけて,地中海方面よりイベリア人,中欧方面よりベル・ビーカー人と呼ばれる人びとが移住し,大陸の文化をもたらした。巨石文化もその一つで,ストーンヘンジが代表的遺跡である。青銅器時代には気温はさらに上昇し,イギリス諸島はしだいに大陸から分離して,現在のような島になった。…

※「巨石文化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む