デジタル大辞泉
「差し付けて」の意味・読み・例文・類語
さしつけ‐て【差し付けて】
[副]直接に。あからさまに。
「―成程さうした覚えがござると、どう申すものでござらう」〈浮・禁短気・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さしつけ‐て【差付て】
- 〘 副詞 〙 ( 動詞「さしつける(差付)」の連用形に助詞「て」が付いてできたもの ) 直接に。あからさまに。ことさらに。
- [初出の実例]「結句さしつけてうらみかこたば、〈略〉儀理に注をくはへて、弁舌をつくし」(出典:浮世草子・男色十寸鏡(1687)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 