まき‐まき【巻巻】
- 〘 名詞 〙
- ① 書物の、もろもろの巻。いろいろの巻。
- [初出の実例]「のこりのまきまき、ゆかしがらせ給へど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)絵合)
- ② 紙やひもなど、幾重にも巻いたもの。また、そのような円筒・渦巻き状のもの。
- [初出の実例]「真白で、手の甲にも赤い毛があるし、それに、髪がまきまきでね」(出典:唐人お吉(1928)〈十一谷義三郎〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「巻巻」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 