市原多朗(読み)いちはら たろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市原多朗」の解説

市原多朗 いちはら-たろう

1950- 昭和後期-平成時代のテノール歌手。
昭和25年1月2日生まれ。音楽コンクールと日伊声楽コンコルソで1位入賞。昭和56年イタリアに留学各国コンクールに入賞後,57年リスボンのサン-カルロス歌劇場で世界のオペラ界にデビュー。59年パリ-オペラ座出演,リリックな美声評判となり,以後世界の大歌劇場に出演している。山形県出身。東京芸大卒。本名太郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む