市川升寿(読み)イチカワ マスジュ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川升寿」の解説

市川 升寿
イチカワ マスジュ


職業
歌舞伎俳優

本名
佐藤 豊(サトウ ユタカ)

別名
旧名=市川 升吉

屋号
成田屋

生年月日
昭和9年 12月23日

出身地
東京都 中野区

経歴
11代目市川団十郎に入門。市川升吉を名乗り、昭和24年「源氏店」で初舞台。44年歌舞伎座「菊畑」で名を升寿に改め名題に昇進。品のある女形名脇役として「三千歳直侍」の千代春、「義経千本桜―すし屋」のお米などを演じ、長く成田屋の舞台を支えた。

没年月日
平成21年 4月24日 (2009年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む